西淀川区でママさん向け肩こりと腰痛講座を開催しました
4/14(金)に西淀川区福町の児童福祉施設にて産後のママさん達に向けて講座を行わせて頂きました。
昨年度に引き続き講座のご依頼を頂いての開催となりました。
お子様連れのママさんと児童施設のスタッフさんが参加して下さり、合計9名(子供3名)で行いました。
今回のテーマは産後ママさん達の大きな悩みの1つでもある「肩こりと腰痛」について、姿勢とコアマッスルの視点から動きやすいカラダを作っていく方法をお伝えさせて頂きました!
筋肉・筋膜とは何か?から始まり、産前・産後で生じる姿勢の変化とそれによって生じる肩こり・腰痛との繋がりを図や具体例を用いながら簡単に説明させて頂きました。
その後皆さんで一緒に肩こり・腰痛の解消・予防体操を行い、コアマッスルの大切さ体感して頂く為に体操前後で姿勢の変化による指の力の入りやすさを比較してもらいました。
力の入りやすさの違いを体感し、「おーーー!!」と素晴らしいリアクションを頂きました!
その後に日常生活に取り入れられるようなながら運動であったり、子育ての際のちょっとした姿勢の工夫等もお伝えさせてもらいました。
講座終了後には「少しの体操で実際に肩と腰がちょっと楽になりました。」「家でも実践してみます。」等のお声を頂きました。
当ステーションでは西淀川区以外の福島区や西区等の様々な地区で、多種多様のニーズに応じた講座を行わせて頂いております。
今後も地域の方々のニーズを聴取しながら講座の質を高めて実施していき、地域との繋がりを大切にしていきたいと思っておりますので、お時間があればぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか??